転職続きガッツ 軽貨物ギグワーク 荷さばきとまわり方@4/4

私のやり方・考え

こんにちわ、転職続きガッツです!軽貨物ギグワークで働いています。

今日は、私の荷さばきとまわり方を紹介させて頂きます

YouTubeでもお伝えしています⇒こちら

2020年6月に軽貨物でギグワークを始め、この宅配の仕事も始めました。2021年11月~2022年2月末ぐらいの
4ヶ月間ですが、この宅配の仕事で運営の方に携わらせて頂き、微力ながらアドバイスやレスキューの仕事をさせてもらいました。
そんな私ですが、お伝えさせて頂きます

1回目 荷物の種類(荷姿)と黄色のラベルについてまとめました@1/4

YouTube⇒https://youtu.be/q54Iew_PeB8

ブログ⇒https://gattsuchanneru.com/i-summarized-the-type-of-luggage-packing-style-and-the-yellow-label/

2回目 私の積み込みのやり方をまとめました@2/4

YouTube⇒https://youtu.be/NtmrsQDBm0U

ブログ⇒https://gattsuchanneru.com/i-summarized-my-loading-method/?preview_id=669&preview_nonce=beb53dc5a5&preview=true&_thumbnail_id=779

3回目 端末上のマップのピンの番号と黄色いラベルの番号についてまとめました@3/4

YouTube⇒https://youtu.be/skv6VvKYwjw

ブログ⇒https://gattsuchanneru.com/i-summarized-the-number-of-the-pin-of-the-map-on-the-terminal-and-the-number-of-the-yellow-label/

スポンサーリンク

荷さばき

私は、後ろのドアをメインに荷さばきをしています。

理由は、広くて、取り出しやすいからです。

運転席側のサイドドアからやっていた時もあるのですが、狭いのと、車とすれ違う時、結構危なくて、落ち着いて作業できないので、
後ろのドアをメインで荷さばきするようになりました。

なので、積み込みも、後ろのドアに最初に配達する荷物を積み込んでいます。

細かい荷さばきのやり方は、この後のまわり方と一緒にお伝えしていきます。

スポンサーリンク

まわり方①午前中のブロック

午前中のブロックは、最近個数が増えたのですが、120~150個ぐらいで、

基本は、端末のマップのピンの番号順でまわっています。

理由は、荷物が見つけやすいからです。

私は、配達の中で1番作業に時間がかかるのが、荷室から荷物を探す作業でした。この作業で、かなり時間がかかっていました。かなりストレスを感じていました。

探す作業で、なぜ時間がかかっていたかというと、自分でルートを決めていたからです。

私は、荷物を黄色いラベルの番号順で積んでいます。黄色のラベルの番号と端末のマップの番号はリンクしています。

普通に考えて、端末のマップの番号順にまわれば、荷物も探しやすいはずです。

それを私は、端末のマップを見て、自分でまわり方を決めてまわっていました。

そうすると、端末のマップの番号が中途半端な番号からまわることになってしまい、
積んである荷物も、荷室の奥の方から取り出さなければいけなくなってしまい、荷物を探すのに時間がかかっていました。
かなりストレスを感じ、時間もかかっていました。

荷物を探す時間がかかる原因に気づいてからは、基本、端末のマップの順番通りにまわるようにしました。
イレギュラーなパターンで、順番通りで、マップのピンが道路の反対側にある時は、その荷物にその時に配達しなければいけない時間指定がかかっていなければ、後回しにしてまわっています。

荷物を探すのに時間がかかる原因に気づくのに1年ちょっとかかりました。

端末のマップの順番通りに配達するようになってからは、荷物が探しやすくなり、配達もスムーズになりました。

配達がスムーズになると、荷物がはけていくのも早いので、荷室にスペースができてきます。

荷室にスペースができてきたら、荷物を更に探しやすいように整理していきます。

私の積み方だと、だいたい、黄色のラベルの( )の中の番号で、(39)ぐらいまで配り終わると、
荷室の後ろのスペースがあいてくるので、このタイミングで整理し始めます。

荷室がこの状態になると、どの番号からでも荷物を取り出せる状態なので、まわり方を変える時もあります。

こんな感じで、まわって、荷さばきをしています。

最近は、個数が多いので、(60)ぐらいまでまわってから、整理しています。

配達のスピード的には、そこまで早くはないです。同じ所を何周かまわったりするので。

でも、荷物は見つけやすいので、ストレスはあまりかかりませんので、精神的に、楽です。

精神的に楽な方で配達をしています。

でも、この前、107個の時に、「ここからやりたい!」という気持ちが抑えられず、マップのピンの番号が100番台からやりました。やはり、荷物を探すのに時間がかかり、終わったのが15:30!
端末のマップの順番通りの配達に戻してやって、131個、最近だと171個を配達したのですが、終わったのが、15:30!時間がかかるのには様々な原因がありますが…
なので、私は、荷物を探す作業が楽な方法で配達をしています。

でも、このやり方は、ここの営業所のエリアでしかできないかもしれないです。

配達エリアが広いと、何周もまわることはできないと思いますし、その場その場で整理しながら配達していかないと時間内に終わらないかも…

ここの営業所でも、エリアが割れている時があるので、1周するのがギリギリなときもあります。
その時は、時間指定などを見ながら、優先的に配達するエリアを決めてまわらなければいけない時もあり、端末の番号が、中途半端な番号からまわらなければいけない時もあります。
こういう場合は、端末からエリアを見て、使う荷物の番号をピックアップして、荷物を手前に出したりして、入れ替えたりしながら配達をする時もあります。

スポンサーリンク

まらり方②夕方・夜のブロック

夕方、夜のブロックの時は、荷物が多くて100個、少なくて30個前後ぐらいなので、ある程度荷室のどこからでも荷物を取り出せる状態にして積んでます。
まわり方は、時間指定の荷物は気にしつつ、端末のマップの番号は気にせず、まわりやすい順でまわっています。

スポンサーリンク

1時間で何個配れるのか!

自分が1時間で何個配達できるのかを把握しておいた方がいいです。


私は、午前中のブロックでは
前半、荷室がパンパンで捌きづらいので、20個前後
後半、荷物が少なくなってきてからは、30~40個ぐらい配れます。私のまわり方でやっていると、同じ所を何回も回るので、道も覚えてきて、ペースも上がっていきます。

夕方・夜のブロックでは、
駐禁をあまり気にしなくなるので、1時間でだいたい、25~30個ぐらい配れるようになっています。
というように、自分でだいたい1時間に何個ぐらい配達できるかを把握しておくと、ペース配分もできるようになるので、少し気持ち的に楽になります。

あと、時間指定の荷物がある時で、

例えば、時間指定の荷物が( )の番号で、(40)の時で、端末のマップのピンの番号順でまわっている時、私のペースだとだいたい配達を始めて2時間ぐらいで、その場所に到着すると思います。

この荷物が午前中の指定がかかっていたら、現地配達スタートが10時ぐらいなので、ギリギリ間に合うかなというような感覚がわかるようになります。

なので、自分が1時間で何個配達できるかを把握しておいた方が、時間指定の荷物があった時のまわり方を決める時に役に立ちます。

スポンサーリンク

まとめ

荷さばきの仕方の説明なのに、まわり方の説明がメインになってしまいました。
私は、こんな感じでやっていますが、荷さばき、まわり方に正解はないです。
事故なく、怪我なく、ルールを守って、時間指定も守って、配達できればいいと思います。

今回、何回かにわけて、荷物の種類や黄色いラベルのこと、私の積込みの仕方、荷さばきの仕方・まわり方などを紹介させて頂きました。

1回目 荷物の種類(荷姿)と黄色のラベルについてまとめました@1/4
YouTube⇒https://youtu.be/q54Iew_PeB8
ブログ⇒https://gattsuchanneru.com/i-summarized-the-type-of-luggage-packing-style-and-the-yellow-label/

2回目 私の積み込みのやり方をまとめました@2/4
YouTube⇒https://youtu.be/NtmrsQDBm0U
ブログ⇒https://gattsuchanneru.com/i-summarized-my-loading-method/?preview_id=669&preview_nonce=beb53dc5a5&preview=true&_thumbnail_id=779

3回目 端末上のマップのピンの番号と黄色いラベルの番号についてまとめました@3/4
YouTube⇒https://youtu.be/skv6VvKYwjw
ブログ⇒https://gattsuchanneru.com/i-summarized-the-number-of-the-pin-of-the-map-on-the-terminal-and-the-number-of-the-yellow-label/

罪滅ぼしになったかわからないのですが、これから始めようとしている方、また始めて間もない方など、自分なりのやり方が見つかるきっかけになればなと思っています。

最近、めちゃくちゃ、配達個数が多くなってきています。
私も、また、いろいろ経験して、改善して、頑張っていきます。

スポンサーリンク

MY BEST GOODS

私が配達で使用しているグッズでおすすめのものを紹介させて頂きます。

台車

「Amazon.co.jpアソシエイト」

皆さん使われていますね!とても使いやすいです。私は壊れた時ように、もう1台予備で備えています。

ポータブル蓄電器

「Amazon.co.jpアソシエイト」

車を止めて待機している時に携帯の充電に使ったりしています。普通のコンセントの差し込み口もあるので、たまに、車内でパソコンを使ってブログなど書いたりする時の充電に使っています。軽くて、コンパクトでとても、使い勝手がいいです。

ネックライト

「Amazon.co.jpアソシエイト」

夜の配達の時に足元を照らすのに使っています。暗い場所で不在票を書く時や荷物を探す時にも、両手があくので、便利なライトです。

ライトニングケーブル

「Amazon.co.jpアソシエイト」

ちょっと長いですが、3本入りでお特くかなと思ったので買いました。1本iPhoneに差し込む方の先端が折れて使えなくなりましたが、残り2本、両端も頑丈に作られていて、切断することはなく、現在も使用しています。

モバイルバッテリー

「Amazon.co.jpアソシエイト」

ライトニングケーブルの先端が折れて、iPhoneの差込口に詰まってしまい、充電できなかったことがあったので、ワイヤレスのモバイルバッテリーを購入しました。結構、重いので、通常はライトニングケーブルを使用して使うモバイルバッテリーを使っています。予備のモバイルバッテリーとして携帯しています。ご購入の際は、お使いの機種を確認してください。

テーピング

「Amazon.co.jpアソシエイト」

最近、紙袋の荷物ので手を切ることが多くなっていました。結構、深く切れるので、傷口がふさがらず、普通の絆創膏だとすぐにはがれてしまうので、何回も貼り直したりして時間がかかっていました。テーピングで傷をふさぐようにしてからは、取れることもなく、すぐに作業に戻れ、時間のロスもなくなりました。一時的に傷口を塞ぐのにはいいと思います。仕事の後は消毒などのケアーはしっかりしてください。

エナジードリンク

「Amazon.co.jpアソシエイト」

ほぼ毎日飲んでいます。とても美味しいし、500㎖なので他のエナジードリンクより量もあるので、定期購入してます。

この記事を書いた人

転職続きで、特別な、知識、技術、経験もない人間、ガッツです。

不器用な人間なので、職場になじめず、転職を繰り返してきました。

職場に迷惑をかけたくないので、個人でできる仕事はないか探していた所、軽貨物の仕事を知り、2020年6月から始めました。

現在、軽貨物で『ギグワーク』という働き方を選んで仕事をしています。

ギグワークを始めた時から、この宅配の仕事もやり始めました。
配送業は経験あったのですが、宅配は未経験から始めました。

この仕事を始めた当初は、端末の操作もわからず、宅配ボックスの存在すら知らず、道に迷うわで、ばたばたしながらやっていました。

やっていく中で、4ヶ月間ほど、色つきのベストを着て運営側のお仕事もさせて頂きました。

運営側は辞めてしまいましたが・・・

この仕事は、できるようになると安定した収入を得られるのと、自由にシフトが組めるので、私はとても良い仕事だなと思っています。
軽貨物でギグワークとしてやっていくのであれば、できるようになっていたほうがいい仕事の1つかなと思っています。

でも現状は、仕事を覚えるまでは、大変です。
覚えてからも、大変ですが・・・
あと、これからどのようになっていくのかわからないのですが・・・

すべてはお伝えできないのですが、私の経験してきた事や私の考えなのですが、お伝えしていきたと思います。

新しく始めようとしている方、始めて間もない方の、アドバイスになればいいなと思っています。

一応、妻、子ども4人の40歳パパです!
サッカーやるのが大好きです!

転職続きガッツをフォローする
私のやり方・考え
スポンサーリンク
転職続きガッツ 軽貨物ギグワーク

コメント

タイトルとURLをコピーしました