転職続きガッツ 新聞配達をしながらの大学生時代 パニック障害?どんな人間?どんな性格?

転職続きの過去

こんにちは、転職続きのガッツです。転職続きの過去ということで、今回は、新聞配達をしながらの大学生の時の私を紹介させて頂きます。
「パニック障害」の傾向がある私を紹介してきましたが、高校生の時に、良き環境にいたおかげで、「頑張る自分」を出せるようになってきました。

大学生の時は、新聞配達もやりつつだったので、どこで「頑張る自分」を出せば良いか、迷いながら過ごしていました。

「パニック障害」のある傾向の体質、性格は変わっていませんでした。

一応、卒業はできたのですが・・・・

どんな生活の流れだったのか、苦痛だったこと、楽しくできたこと、就活のことを紹介させて頂きます。

現在の仕事は、YouTubeでも動画をあげています。

スポンサーリンク

新聞配達をしながらの生活の流れ

新聞配達をしながらの生活の流れは、

・朝刊配達
・大学
・夜の集金
・大学が休みの時は夕刊もやっていました
・チラシ配り

という業務内容でした。しっかり、大学に通えるように業務内容を組んでもらっていました。

ガッツ
ガッツ

新聞配達、覚えるまでは、とても大変でした。
身体的にはキツかったのですが、1人で行う作業が多かったので、私的には、嫌いじゃない仕事でした。
社員さんたちも、とても良い方ばかりでした。


高校時代の時でもお伝えしたのですが、私は、高校時代の先生のつながりで、

新聞販売店を紹介して頂き、特別な業務内容で働かせてもらっていました。住み込みでした。

大学は、某体育大学に通っていました。


大学2年の時に、私の業務内容が大幅に変わることになるのですが、

この新聞配達の内容は、違う記事で出させて頂きます。

という感じで生活をしていました。

スポンサーリンク

大学生活 苦痛だったこと

「パニック障害」の傾向があった私が、大学生活で苦痛だったことは、

  1. 通学
  2. 授業
  3. テスト

(通学)
朝刊が終わって、7:00前ぐらいには出発して、電車に乗るようにしていました。

もちろん、通勤時間とかぶっていたので、満員電車の中では、汗びっしょりです。

高校時代のように、早めに出発するというのは、配達が休みの日しかできなったので、かなりキツかったです。

1・2年の時は、キャンパスが神奈川でした。電車を降りてから、バスで10~15分ぐらい。

バスも、学生でいっぱいになるので、「パニック障害」の傾向がある私にとっては、本当に通学はキツかったです。

せめてバスだけでも満員を避けたいと思い、働かせてもらっていた新聞の販売店で、未使用の自転車があったのをもらい、下道で40kmこいで、神奈川の最寄りの駅まで行き、駐輪場を契約して、バスは使わず、自転車通学もしていました。

大学2年の時に、自動二輪の免許を取ったので、卒業するまで、バイクで通学するようになり、苦痛が解消されました。

ガッツ<br>
ガッツ

経済的に厳しかったのに、免許、取っちゃったんです!バイク、貰っちゃたんです。ガソリン代、当時、めちゃくちゃ安かった気がします。
なぜ、そんなにお金があったのか、新聞配達の時でお伝えします。

(授業)
ほとんどの学生が、教員免許を取ることを前提に大学に通ってきていたので、必修単位と教員免許を取るために必要な単位の授業は、いつも、人数が多かったです。特に、1・2年生の時。

はじめは、頑張って先頭の方に座るようにして授業を受けていたのですが、後ろからの視線が、めちゃくちゃ気になりました。

気になり出すと、次第に心拍数が上がっていき、体温が上昇し、汗びっしょり。

授業どころじゃなくなってしまったので、なるべく早めに教室に行って、端、もしくは、1番後ろに陣取って座るようにして、授業を受けていました。

ガッツ
ガッツ

大学の机って、長机が多いじゃないですか!タイミング悪く、真ん中に座った時は、まったく授業に集中できなくて、最悪でした。


(テスト)
やはり、授業を受けているだけではわからない部分もあり、勉強するにも限界がありました。

そうなってくると、先輩から、過去の出題範囲などを聞いて勉強したりすると思うのですが、

私は、部活やサークルに所属していなかったので、先輩は、ほとんどいませんでした。

必然と、先輩から教えてもらっていた同級生に聞く事になるのですが、もともとコミュにケーションを取ることは上手ではなかったので、いつも、心臓をバクバクさせながら教えてもらっていた記憶があります。

「私みたいな人間が、あの人に聞いても良いのだろうか?」というような気持ちでした。


通学授業は、体質のせいで、かなり神経を使っていて、テストの時期は、引っ込み思案な性格になっていていたので、コミュニケーションを取ることに、さらに神経を使っていたので、キツかったです。

ガッツ
ガッツ

この部分を書いていて、なんか、現在も同じ感じだなと思っています。
この体質、性格は、なぜか、変わらないです。
変えようとすると、変えられなくて、無力感に襲われます。
どうしようもないっすね!
でも、いっか!今、できること、できるところまでやってみます。

スポンサーリンク

大学生活 楽しくできたこと

「パニック障害」の傾向があった私が、大学生活で楽しくできたことは、

  1. 実習
  2. 同好会

(実習)
遠泳、スキー、教育実習は、率直に楽しかったです。

ひたすら「泳ぐ」、ひたすら「滑る」、ひたすら「先生」。

期間が決まっていたから、頑張れたのだと思います。

どれも上手くはないですが、この場面では、「頑張る自分」を出せていたんじゃないかなと思います。

決まった枠の中で、そこまでコミュニケーションを必要としないことに、楽しさを感じるのだなと思いました。

教育実習は、先生方、生徒とのコミュニケーションは必要でしたが、

先生方がある程度、生徒との信頼関係を作っている土台があったので、

その土台の中に溶け込んで、高校生の気分に戻った感じでやっていました。

指導案を考えるのは大変でしたが、率直に楽しかったです。

ガッツ
ガッツ

この先の記事で書かせてもらうのですが、「教員」を目指していた時期もあり、「非常勤講師」とういのをやっていたことがあります。
めちゃくちゃ、コミュニケーション能力使います。諦めました。


(同好会)
新聞配達の仕事もあったので、大学でスポーツをやることは諦めていましたが、

たまたま、声をかけてくれた友人のおかげで、大学3年の時に、サッカー同好会に入れてもらいました。

昼休みに、サッカーをやっているのは知っていて、「いいな」とは思っていたのですが、

性格、体質が引っ込み思案になっていたので、私は遠くから眺めているだけでした。

その友人も高校時代の友人のように、積極的に私の領域に入ってきてくれ、またその仲間も、同じようなメンバーで、その日のうちに、私を受け入れてくれました。

その仲間とは、

大学祭のフットサル大会で優勝?準優勝?したり、卒業サッカー合宿旅行へいったりなど、

私の中で、大学生活を充実したもに変えてくれ、大学生としての楽しみを味合わせてくれました。

ガッツ
ガッツ

大学でも、良い仲間に、恵まれ、「頑張る自分」を出せる場所を見つけることができました。

スポンサーリンク

就職活動は、・・

就職活動は、ほとんどしていませんでした。

4年生の時は、

4月
車の免許を取りに行き始めました。7月に取得。
6月
教育実習
7・8月
教員採用試験の勉強。1次試験で落ちました。
教育実習先の高校のサッカー部に参加
9・10・11・12月
恥ずかしい話なのですが、サッカーができる環境にいきたくて、働きながらサッカーができるチームの試験を受けにいっていました。受かりませんでした。
あと、卒論作成をやっていました。
1・2・3月
バイト
卒業旅行


先の事を考えると頭の中が真っ白になってしまうので、目の前のことだけ考えて行動していました。

卒業間近になって、就職先のことを考えるようになり、

2社だけ面接を受け、1社合格したので、何も考えず内定した会社を選び進んでいきました。

ガッツ
ガッツ

当時は、下手なくせに、自分が、サッカーやることしか考えていなかったですね。

求人は、高校時代の友人が教えてくれた1社に合格しました。
教えてくれていなかったら、無職でした。

スポンサーリンク

今日はここまで、

転職続きの過去の学生編は、今回で、終了です。

大学時代も、様々な方に、守ってもらっていました。

新聞販売店の所長、社員さん、一緒に働いていた仲間、販売店のあった地域の方々など、

暖かく見守ってくれる方が、多くいてくれたおかげで、「パニック障害」の傾向がある私でも、

なんとか生活ができ、大学も卒業することができました。

表現の仕方が悪いかもしれませんが、「逃げ道」、「隠れる場所」が、多くありました。

ガッツ
ガッツ

販売店から、私の実家も、さほど離れていなかったので、よく帰っていました。
リセットできる場所がないと、ダメみたいですね。
さあ、社会人!

次回からは、社会人になって、今までの仕事の退職理由などを振り返っていきたいと思います。

特別な知識、技術、経験もない転職続きガッツ、フリーランスやっていけるのかな・・・

でも、記事を書いていて、コツコツできる仕事をギグワークが、私に1番あっているのかも・・・

この記事を書いた人

転職続きで、特別な、知識、技術、経験もない人間、ガッツです。

不器用な人間なので、職場になじめず、転職を繰り返してきました。

職場に迷惑をかけたくないので、個人でできる仕事はないか探していた所、軽貨物の仕事を知り、2020年6月から始めました。

現在、軽貨物で『ギグワーク』という働き方を選んで仕事をしています。

ギグワークを始めた時から、この宅配の仕事もやり始めました。
配送業は経験あったのですが、宅配は未経験から始めました。

この仕事を始めた当初は、端末の操作もわからず、宅配ボックスの存在すら知らず、道に迷うわで、ばたばたしながらやっていました。

やっていく中で、4ヶ月間ほど、色つきのベストを着て運営側のお仕事もさせて頂きました。

運営側は辞めてしまいましたが・・・

この仕事は、できるようになると安定した収入を得られるのと、自由にシフトが組めるので、私はとても良い仕事だなと思っています。
軽貨物でギグワークとしてやっていくのであれば、できるようになっていたほうがいい仕事の1つかなと思っています。

でも現状は、仕事を覚えるまでは、大変です。
覚えてからも、大変ですが・・・
あと、これからどのようになっていくのかわからないのですが・・・

すべてはお伝えできないのですが、私の経験してきた事や私の考えなのですが、お伝えしていきたと思います。

新しく始めようとしている方、始めて間もない方の、アドバイスになればいいなと思っています。

一応、妻、子ども4人の40歳パパです!
サッカーやるのが大好きです!

転職続きガッツをフォローする
転職続きの過去
スポンサーリンク
転職続きガッツ 軽貨物ギグワーク

コメント

タイトルとURLをコピーしました