どうも、転職続きガッツです!軽貨物ギグワークで働いています。
先日も、お伝えしたのですが、これから、私の積込み、荷さばきのやり方をお伝えしていきたいと思います。
積込み、荷さばきの前に、今回は、荷物の種類(荷姿)と荷物を積むときの基準となる黄色のラベルの見方をお伝えさせて頂きます。
YouTubeでもお伝えしています。限定公開です
どのような形の荷物(荷姿)があるのか、わかってると、荷物を探すときに役に立ちます。
黄色のラベルの見方も、わかっていると、積込む時、また荷物を探す時に役に立ちます。
私が運営をやっていた営業所は、バラ積みです。
私の把握している範囲でお伝えさせてもらうので、わからないところもあります。
また、私が運営の仕事をやらせてもらっていた営業所でのやり方なので、他の営業所とはやり方が違う部分もあります。
2020年6月に軽貨物でギグワークを始め、この宅配の仕事も始めました。2021年11月~2022年2月末ぐらいの4ヶ月間ですが、この宅配の仕事で運営の方に携わらせて頂き、微力ながらアドバイスやレスキューの仕事をさせてもらいました。
そんな私ですが、お伝えさせて頂きます。
荷物の種類(荷姿)
荷物の種類(荷姿)には、封筒系、Sサイズ、Mサイズ、Lサイズ、XLサイズの5つの表記のされ方に分けられる荷物があります。
また、端末が2種類(iとA)あり、若干、端末上、表記のされ方が違います。
荷物を探す際、端末を見て、配達する荷物を探し出すのですが、どのような荷物が、端末上で封筒系、Sサイズ、Mサイズ、Lサイズ、XLサイズと表記されているのかを把握していないと探すのに時間がかかります。
それぞれ、紹介していきます。
封筒系
荷物の種類(荷姿)
・茶封筒(大)(小)
・ダンボールの封筒
・白っぽい袋
・飲料水
・重たい荷物
・サイズが大きい荷物
・カタチがいびつな荷物
端末の表記のされ方
端末(i)・・【封筒】か【荷物】
端末(A)・・【封筒】か【パッケージ】
と表示されていると思います。
荷物を見つける際、茶封筒(大)(小)、ダンボールの封筒、白っぽい袋は、見た目、封筒系っぽいので、
端末上に封筒系の表記がされていれば、荷室の封筒系を積んだあたりを探せば荷物を見つけることができると思うのですが、
飲料水、重たい荷物、サイズが大きい荷物、カタチがいびつな荷物にも、端末上は封筒系の表記がされていて、
実際は、ダンボール系の荷物と同じ場所に積むことが多く、ダンボール系の荷物と思い込んでしまいがちです。
端末上は封筒系の表記がされているということに気づかないと、荷室の茶封筒(大)(小)、段ボールの封筒、白っぽい袋を積んだあたりしか探さず、
『見つからない!ない!』という状態に陥ることがあります。
なので、飲料水、重たい荷物、サイズが大きい荷物、カタチがいびつな荷物は、【荷物】、【パッケージ】と表示されることがあることを把握しておいた方がいいと思います。
Sサイズ、Mサイズ、Lサイズ、XLサイズの荷物
荷物の種類(荷姿)
・ダンボール
端末の表記のされ方
(i)(A)とも、S,M,L,XLと表記されていると思います。
私だけかもしれませんが、S,M,L,XLと表記されている荷物も、見つけにくいときがあります。
私の積み込みが、S,M,L,XLは気にせずに、大きいサイズ、小さいサイズ、封筒系で分けて積んでいるので、
Lサイズっぽいのに端末上(M)で表記されているときや、
逆で、Mサイズっぽいのに端末上(L)表記されている荷物を探す時に時間がかかる時があります。
どのような荷物が、どのように端末上は表記されているのかを把握しておいた方が、荷物を見つけやすくなると思います。
黄色のラベルの見方
積込む時の基準や、荷物を探す目印になります。
黄色のラベルは、基本、その日配達する1個づつの荷物についています。
もしラベルがついていない荷物を見つけたら、自分のコース以外の荷物かもしれないので、端末で検索をかけてみてください。
自分のコースの荷物でなければ、運営の方にその旨を伝えてください。
端末で検索の仕方がわからなければ、運営の方に調べてもらって下さい。
ラベルの見る所は、3カ所あります。
(例)
○○25
64–(97)
というようなカタチで表記されています。
【○○25】の部分は
○の中にはアルファベットが入ります。
【○○】の部分は、午前、夕方、夜の配達ブロックがあるのですが、ブロックごとの呼び名のアルファベットが入ります。
【25】の部分の番号は、その日に配達するコース番号です。
たまに、違うコース番号の荷物が入っている時があるので、見つけたら、運営の方にその旨を伝えてください。
【64】の部分の番号は
この番号の意味は、私も曖昧なのですが、配達するる順番がAIで組まれていて、AIの配達順番上で住所ごとに割り振られている番号だと思います。
AIの配達順番上、『【64】番目に配達する住所の荷物』、という意味になると思います。
同じ住所に5個の荷物があったら、5個とも【64】の番号が表記されていると思います。※同じ住所でも、グルーピングされていないと、番号が違うときがあります。
【(97)】の部分の番号は
この番号の意味は、配達するる順番がAIで組まれていて、AIの配達順番上で1個づつの荷物に割り振られている番号です。
AIの配達順番上、『【(97)】個目に配達する荷物』という意味になります。
黄色いラベルに表記されている番号は、積込む時の基準や、荷物を探す目印になるので、把握しておいた方がいいと思います。
MY BEST GOODS
私が配達で使用しているグッズでおすすめのものを紹介させて頂きます。
台車
「Amazon.co.jpアソシエイト」
皆さん使われていますね!とても使いやすいです。私は壊れた時ように、もう1台予備で備えています。
ポータブル蓄電器
「Amazon.co.jpアソシエイト」
車を止めて待機している時に携帯の充電に使ったりしています。普通のコンセントの差し込み口もあるので、たまに、車内でパソコンを使ってブログなど書いたりする時の充電に使っています。軽くて、コンパクトでとても、使い勝手がいいです。
ネックライト
「Amazon.co.jpアソシエイト」
夜の配達の時に足元を照らすのに使っています。暗い場所で不在票を書く時や荷物を探す時にも、両手があくので、便利なライトです。
ライトニングケーブル
「Amazon.co.jpアソシエイト」
ちょっと長いですが、3本入りでお特くかなと思ったので買いました。1本iPhoneに差し込む方の先端が折れて使えなくなりましたが、残り2本、両端も頑丈に作られていて、切断することはなく、現在も使用しています。
モバイルバッテリー
「Amazon.co.jpアソシエイト」
ライトニングケーブルの先端が折れて、iPhoneの差込口に詰まってしまい、充電できなかったことがあったので、ワイヤレスのモバイルバッテリーを購入しました。結構、重いので、通常はライトニングケーブルを使用して使うモバイルバッテリーを使っています。予備のモバイルバッテリーとして携帯しています。ご購入の際は、お使いの機種を確認してください。
テーピング
「Amazon.co.jpアソシエイト」
最近、紙袋の荷物ので手を切ることが多くなっていました。結構、深く切れるので、傷口がふさがらず、普通の絆創膏だとすぐにはがれてしまうので、何回も貼り直したりして時間がかかっていました。テーピングで傷をふさぐようにしてからは、取れることもなく、すぐに作業に戻れ、時間のロスもなくなりました。一時的に傷口を塞ぐのにはいいと思います。仕事の後は消毒などのケアーはしっかりしてください。
エナジードリンク
「Amazon.co.jpアソシエイト」
ほぼ毎日飲んでいます。とても美味しいし、500㎖なので他のエナジードリンクより量もあるので、定期購入してます。
コメント